おもしろ野菜画像|歩く大根…セクシーなナス…個性的な規格外野菜を紹介
規格外の野菜に親しみやすくなるかと思いまして、愛着を感じる面白い形をした野菜を集めてみました。
おもしろ野菜コンテストなんていうイベントを開催している地域もあり、自然が作ったユニークな形の野菜はたくさんの人に愛されています。
生産者や販売店のセンスを感じられるものもあり、野菜の個性を強く感じられるでしょう。
スポンサーリンク
おもしろ野菜たち
自然は意図せずに奇跡的な造形を作る事があります。
バウムクーヘンと呼ばれる伊豆大島の断層、旭川にある天人峡の絶壁、1つとして同じ形があると言われている雪の結晶・・・。
全て人知では作り出すことが出来ない自然の芸術美です。
それらとは、ちょっと違うのですが・・・
野菜の形は時々奇跡的な形をしている事があります。
石があったり、土が硬かったり、水の供給具合、栄養素の供給具合、光の加減・・・
それら全てが組み合わさり作り出した奇跡的な形をご堪能下さい。
歩いている大根
「私が馳せ参じよう!」
まずは大根。
勇ましくお出かけの雰囲気を醸し出しています。
大根は結構個性的な形をしたものが多く、収穫をしていても思わずクスっとしてしまうようなものと出会います。
しかし、ここまで見事に勇ましい歩行の様子はなかなかお目にかかれないもの。
「私が馳せ参じよう」という声が聞こえてきそうな大根。
どこかセクシーなナス
艶やかな私を見て
続いてナス。
この艶っぽさと、なまめかしい形がなぜだかセクシーさを感じずにはいられません。
あ、ハイヒールに似てるからかな・・・。笑
ハイヒールって女性の象徴的なアイテムですものね・・・んーなかなか興味深い。
人間のような人参
3000gで生まれました
人参も大根と同様、個性的な形が多くみられますね。
市場に出回ることはまずないような手足が生えた人参。
でも、意外とこういう形をした人参は多くあるものなのです。
コレ、人参の「岐根(きこん)」という生理障害らしいです。
原因としては化学肥料の濃さがちがったり、堆肥の成熟差が違ったり、水の分布が違ったりすることで成長の度合いに差が生じてしまうからのようです。
それだけきちんと土の中は均等に混ざり合っていないと言うことですね。
しわが顔なじゃがいも
こっちを見ろよ
不敵な笑みを浮かべるじゃがいも。
ちょうどしわや溝が奇跡的な配置をしており、顔のように見えます。笑
「へっ!かかってこいよ。」と言った感じでしょうか。笑
二股三兄弟
僕らはいつでも3人で1つ!
これはなんとも販売者のセンスが感じられる大根。笑
こんな大根が売られていたら、愛着わいてしまいますよね。
卑屈なしめじ
「どうせ俺なんて・・・」
「どうせ俺なんて」という卑屈そうな声が聞こえてきそうです。笑
卑屈の王道、膝を抱えるポーズ。
そんなに卑屈にならなくても、きっと生産者の方が食べてくれるサ。
セクシートマト
理想のお尻
WOW!!!!!笑
思わずかぶりつきたくなるようなセクシーなトマト。
割れ目を執拗に舌で舐めるのも・・・(性癖 笑
ドラゴンナス
ファイヤー!!!
これは生産者のセンスが感じられる一枚。
目をつけることで、ドラゴンに見えますね。
ポケモンのミニリュウ・・・が最も近い存在かもしれません。
ハートシリーズ
最後はいろんな野菜がハート形に育ってしまったもの。
このような野菜を招集し、サラダを作ったら、逆にオシャレになりそうな気がしますね。
以上が、形が個性的な野菜たちです。味はもちろん変わりません。
市場に出回ることはあまりない為、逆に貴重に感じるかもしれませんが、畑にはたくさん廃棄された野菜があるのです。
しかし、こういった画像を見ると、愛着がわいてきませんか?笑
家庭菜園でも出会うことが出来る野菜達なので、個性的な形がしたものが採れたら是非教えて下さい。^^
スポンサーリンク